TOKIOの山口達也さんが未成年に対する教説わいせつ容疑で書類送検されたことを受け
城島茂さん(47)、国分太一さん(43)、松岡昌宏さん(41)、長瀬智也さん(39)4人のメンバーが記者会見を行いました。
城島さんが謝罪の言葉
メンバー4人は深く一礼し、その時間は約20秒と長いものでした。
城島さんに山口さんが渡したもの
問題が発覚した後、5人が集まれたのは4月30日だったそうです。
その話し合いの際に山口さんは「TOKIOを辞めます」と鞄の中から辞表を取り出し城島さんに渡したといいます。
会見ではTOKIOを続けたいと語っていた山口さんですが、後に今後のTOKIOの活動などを考慮して残留はできないと判断した結果だと推測されます。
しかし、松岡さんは会見中に、最初の話し合いの際にメンバーはこのように話をしたといいます。
(中略)
その甘さと、自分の考えを改めてもらえない限り、俺たちは何もできない。
これは本当に相手を考えていないと言うことができない言葉で、これまでの長い活動の中での関係性があり、相手を思いやっていたからこそだと思いました。
山口さんの脱退は?
国分さんは
と語っていました。
また、城島さんは
そう語っています。
以前、MCを務めている番組では自分の心の片隅に手を差し伸べてしまいたくなる時もありますと語っていることから、メンバーそれぞれ脱退を望んでいないことがわかります。
今、辞表はリーダーである城島さんの手元にあり、その判断をどうするべきか考えている最中のため、結論は出ていない状態です。
記者会見、ツイッターの反応
※肯定的な意見
#ヨジデス
TOKIOの記者会見を見て
山口達也さんに対して。失敗は誰にもある二度としないだけ、頑張れ!
TOKIOに対して。解散せずに頑張って続けて欲しい。そして山口さんを支えて下さい。
今のJK達、17歳未満の性犯罪が増えていると聞きました、行動を自覚してください!— 安倍晴明 (@laOKjbg0BRK4s1d) 2018年5月2日
TOKIOの記者会見を見て、グループの責任ってそういう事だよなと納得。
松岡氏が言う、筋って言葉にとても惹かれたー。
僕は、なんでもかんでも
解雇してこいつはこんな事やらかしたんだ!当然の結果だ!
というかのように、解雇して責任を全て本人だけに取らせるスタイルがめっちゃ嫌いですー— DJ金魚 渋谷 (@shibuya_kingyo) 2018年5月2日
脱退を受け入れたり解散するのは簡単です。
責任を持って迷惑をかけないことを第一に、今後も前に進んでいく彼らを、いちファンとしてこれからも応援していきます。#TOKIO— ねえちゃん (@j_love_331) 2018年5月2日
tokioの会見おおむね好評価です。ちゃんと誠心誠意向き合える姿勢。素晴らしいと思います
— triku (@t_r_y_o) 2018年5月2日
今日のTOKIOの記者会見をみて
きっとマスコミは騒ぐし
クレイジーなスマヲタやジャニ嫌いは
燃料サンキューとばかりに叩くでしょうだけど彼らが1時間半もかけて話してくれた
言葉や真剣な眼差しを
そのまま受け止めて
彼らの選び進む道を見守り応援します— PLZ244 (@plz244) 2018年5月2日
TOKIOのことにわかすぎて言うべきじゃないかもだけど、
応援していきたいと思いました。
だって真剣に叱ってくれるメンバーがいるグループにいて、今一番渦中にいる彼を救おうとしてくれていて、自分も悩んで悩んで今ならば、きっと何年先でも光があるだろうから。— 華響@5/5キッズリターン (@kakyo_altie) 2018年5月2日
※否定的な意見
TOKIO、会見はしない方がよかったのではないかな。では想像してみましょう。加害者が会社のアラフィフ上司で被害者が自分、もしくは自分の娘や妹だったら?加害者が今どれだけ憔悴してるとか、オレら幼い頃からの仲間だから辛いとか、聞きたい?知ったこっちゃねーわ!だわよ。
— じろらるり (@jirochori) 2018年5月2日
TOKIOの謝罪会見をみてこの子達はまだ小学生のお友達ごっこが続いてるんだと思いました
— 沙羅 (@sara_hananoiro) 2018年5月2日
ⓉⓄⓀⒾⓄの会見は、なぜ4人だけが頭を下げてるんだ。
事務所の人は、誰も出てこないのね。— ERI☆☆ (@continue1031) 2018年5月2日
#TOKIO の会見に違和感。会見することで被害者がネットユーザーに特定され、バッシングされることは誰でも想像ができる。完全にセカンドレイプ状態。
「山口達也の強制ワイセツより、その記者会見、被害者を傷付けてますよ」— オカフォト (@oka_photo_) 2018年5月2日
TOKIOの会見
僕から見たらTOKIOのメンバー4人が山口達也をいじめてるようにしか見えない— しゅー (@TAUXQ) 2018年5月2日
※その他の意見
福島県民の方たちが何も言ってないのになぜマスコミ側が福島の野菜の今後だとかどうとか、関係のないそんな部分を責めるの?TOKIOの行動は誠意は県民に伝わってるし遠くの私ら消費者も何も思わずに買わせてもらえてるのはTOKIOの力だってあるんだよ。そこは切り離しなさいよ。。つまんないマスコミ。
— 키리♡kiri(◜◡◝) (@love_dae426bb) 2018年5月2日
辞めるって逃げてるのと変わらない気もするのは私だけ?
辞めることで責任が取れるわけじゃないし
周りに迷惑掛けたなりに
今はお酒関連の事を治して
世間が認めるというか許してくれたらTOKIOとして精一杯仕事をするのが
被害者さん被害者さんの親御さん(?)とファンの方への謝罪じゃないのかな— 🌿 水 菜 の え く れ あ 🌿 (@mizuna_eclair) 2018年5月2日
TOKIOの会見ファンでもないのに涙出た。
ずっと続けてきたものが崩れるって相当辛いと思うの。
バンドにしてもアイドルにしても同じメンバーで何十年も続くってとってもすごいこと。
めちゃくちゃ悔しいんだろうな。見てて辛い、この人たち悪くないのに。
これ見て本人はどう思うんだろう。— ちゃむ (@nklooove26) 2018年5月2日
もし、私が戻る位置があるのならなんちゃらかんちゃら
って言うあの発言
あれがあったのと無かったのでは大きく変わったと思う
言葉ってひとつ間違えたら人生を大きく左右する
言葉って怖いよね
— しかっっちゃん (@ckgtcmt) 2018年5月2日
ぐるぐるしているのは。
「TOKIOに戻りたい」発言、ただただきっと過ちを犯した誰もが思う過去への回帰願望で、本当に何も取りつくろわない山口達也の欲の言葉だったと思う。
甘えよりもタチの悪い欲。
それほどTOKIOが全てだとも思えて何も言えないし、あなたが招いたことでしょと何も言えない…。— おかここか (@okacocoka) 2018年5月2日
TOKIOの今後について
現時点では脱退、解散などの話になるかは未だわからない状況です。
国分さんも
と話していて、今後もその動向には注目が集まりそうです。