レトルトさんが入院を報告、その内容は?
超人気ゲーム配信者「レトルトさん」が10日に入院したと自身のツイッターで報告されました。
最初は入院という言葉にファンも不安を感じていましたが、その内容を見てみると
まさかの入院する事になってしまった…。救急車も入院も生まれて初めてでした。俺から言えることは消費期限は消費期限だということです。
今は割と元気になったけど何も食べちゃいけないらしいので誰か牛丼買ってきてください!!デザートでプリンも食べたいです🍮 pic.twitter.com/ctFcf9wpkl— レトルト (@retokani) 2018年5月10日
お前の食うカレー今後全部腐る呪いかけてやる。呪う時間はいっぱいあるからな!!!
— レトルト (@retokani) 2018年5月10日
入院という言葉に怪我?病気?何が原因?と思ったらどうも消費期限切れの何かを口にして入院になったようです。
仲の良いキヨさんからの煽りにも元気に応えているので、少しでも元気な姿がわかるとホッとしますよね。
心配の声
最初一文ヒヤッとしました。すぐに退院できそうで何より😭
— 笹補佐【版権モノ御勉強中】🐼 (@sasa_pan_man) 2018年5月10日
利き手に点滴がはいってること以上の不便はこの世に存在しないと思います(病院常連者)。レトさん頑張って。。。。
— くろにゃ (@chat_noir04_) 2018年5月10日
めちゃくちゃ心配した気持ちと、レトルトさんらしい?と思わせる原因に笑って良いのかなんなのかわかりません!!!
いつものゲーム実況楽しく拝見しております!ご自愛くださいませ!— わらぴ (@warabi03) 2018年5月10日
突然でとても驚きました…食中毒かなにかでしょうか…とても心配です…
今からマッハでパシられに行っています!!!!!!w
早く良くなってくださいね
— たまご@低浮上? (@tamo_go_go) 2018年5月10日
え!?え!?え!?大丈夫なんですか!?
食あたり…?
何はともあれゆっくり休んで下さい…— もちねこ96🍤🍠 (@Gxh6FFq5WlzHbtZ) 2018年5月10日
消費期限は守らなきゃですね…
レトルトさんのお陰でよく分かりました。お大事になさってください🙍♂️
プリンは代わりに食べておきました🍮— たると (@talto_1234) 2018年5月10日
賞味期限と消費期限の違い
【消費期限】
消費期限は開封していない状態、表示された方法で保存していた場合に食べても安全な期限。
【賞味期限】
賞味期限は開封していない状態、表示された方法で保存していた場合においしく食べられる期限。
これは過ぎても全然食べられるのですが、賞味期限が記載されている食品って消費期限が書いてないことが多いのでいつまで食べられるの?と思いますよね。森永乳業では賞味期限を設定するのは1.5倍の日数となっています。保存状態があまりよくない家庭においては1.2倍程度で考えるのが妥当とのことです。
消費期限が過ぎたものを食べるとどうなるの?
これは、食べ物によって全然違うのだそうです。
仲でも、生肉、生卵、生魚、パン、牛乳などは食あたりになる可能性が高く、細菌性、ウイルス性、自然毒、化学性、寄生虫なんらかの影響で下痢、嘔吐、発熱、腹痛などの症状がでます。
貝類で食あたりになった経験がある人、特に牡蠣は本当に重くてキツいのがわかると思います。
消費期限が過ぎたものを食べてもしそのような症状が出た場合は、しっかりと水分補給をし、一人では無理と判断した場合は病院なども早めに視野にいれるようにしてください。
レトルトさんも早く回復されるといいですね。
食あたり中って本当に辛いですもんね…。